1. HOME
  2. コラム
  3. Benefitterとは?
  4. バージョン3.9.0~3.10.0の新機能

コラム詳細

Benefitter(ベネフィッター)コラムの詳細をご確認いただけます。

バージョン3.9.0~3.10.0の新機能

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
バージョン3.9.0~3.10.0の新機能

Benefitterの2023年11月のチャット画面・管理画面に関するシステムアップデート情報です。Benefitterは日々お客様の声のもと、カスタマイズ性や機能性向上のため新機能開発に取り組んでいます。
今回は、管理画面の有人チャット機能やチャット画面の初回利用時、アクションメニューボタンがアップデートされました。
また、全体としてRuby3.1に対応しました。
詳細は以下をご覧ください。

 

1、新機能一覧

v3.9.0~3.10.0で追加された新機能の一覧になります。
この一覧の黄色い部分を抜粋してご紹介します。
また、各種不具合対応も行いました。



2、【管理画面】テキスト入出力内容の暗号化(マスク処理)

ボットとの会話内容を各種ログ画面やダウンロードファイル上で暗号化(マスク処理)することが可能となりました。


3、【管理画面】QnA Maker→新サービス移行に伴うシステム対応

2025年3月のQnA Makerサービス終了に伴い、後続サービス「Question Answering」(Azure Cognitive Service for Language)への連携・切り替えに向けたシステム対応を行いました。外部API作成時に「Question Answering」を選択(下図)できるほか、「データ管理」メニューからのデータアップロード・ダウンロードなども引き続き可能となります。



4、【管理画面】有人チャット

有人チャット終了後に会話履歴をメール送信できるようになりました。この機能は、ユーザーが有人チャットを利用したときに記録を手元に残しておく手段がなかったため開発しました。
メールタイトルや会話ログメール本文の前後の文言も設定することができます。



5、【チャット画面】テキスト入力可能な文字数の上限を任意に設定

これまで400文字だったWebchatからのテキスト入力文字数上限を、任意の上限値に変更することが可能となりました。



6、【チャット画面】Markdown形式の表示に対応

特定の書式を利用することにより、一部のマークダウン形式表示が可能となりました。



7、【チャット画面】ボタン押下後の待機中の挙動を改善

各メッセージのボタン押下時の応答待ちの間、メッセージ入力時と同様にボットから待機中の吹き出しが表示されるよう改善を行いました。



8、【チャット画面】WebChat初回利用時

WebChatを初めて利用するユーザー向けにツールチップによるチュートリアルを表示できるようになりました。"テキスト入力欄に気が付かなかった"というコメントを受けて、テキスト入力欄に注目されやすくするために、吹き出しを追加しました。


9、【チャット画面】アクションメニューボタンとアイコン

チャット画面で「…」処理中に際、直前会話のアイコンを表示するように変更しました。(下図赤枠)
また、ヘッダーロゴやアクションメニューボタンのサイズを指定できるように修正しました。(下図緑枠)
サイズ変更が可能になったことにより、チャット画面のカスタマイズ性も高くなりました。




まとめ

上記の機能は、すべてのユーザー様がご利用いただける機能となっております。 Benefitterは日々お客様の声のもと新機能開発に取り組んでいますので、こんな機能開発して欲しい、などのお声をいただければ追加開発検討致します。 こちらの記事で紹介した機能以外にも様々な機能を有していますので、不明点などありましたらまずはお気軽にお問合わせください。

 

お問い合わせ

CTCの最適解!働き方を進化させる
DXプラットフォームBenefitter

Benefitterで実現できることや特徴といった詳細から実際に利用するまでの流れまでをご紹介します。

CTCの最適解! 働き方を進化させるDXプラットフォームBenefitter 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社

執筆者情報:

CTC Benefitter(ベネフィッター) 開発チーム

CTC コミュニケーションデザイン部 CXソリューション第3課

社内業務のDXを推進するサービスとして豊富な機能と様々なシステム・WEBサービスとの連携を可能とした AIチャットボット Benefitter を提供しています。チャットボットの活用方法や導入事例を伝えていくため、情報を発信しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お問い合わせ

Benefitter(ベネフィッター)についてご不明な点や資料請求など、お気軽にお問い合わせください。