1. HOME
  2. コラム
  3. Benefitterとは?
  4. バージョン4.0.0~4.2.1の新機能

コラム詳細

Benefitter(ベネフィッター)コラムの詳細をご確認いただけます。

バージョン4.0.0~4.2.1の新機能

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
バージョン4.0.0~4.2.1の新機能

リリースノート

バージョン 4.0.0

Webチャット

  • 新しいWebチャットユーザーインターフェイスをリリース
  • 新UI「aichat」はサイドバーとサイドメニュー表示を採用し、生成AIやAIエージェントに最適な使い勝手を提供

アクセス管理

  • Google WorkspaceのID認証と連携
  • ご契約のユーザIDでWebチャットやGoogleDriveドキュメントへのアクセスを制御し、ID管理やセキュリティ対策をしやすく

その他

軽微な不具合や使用感の改善

バージョン 4.1.0

Webチャット

  • 「aichat」で有人チャット、履歴表示、カードメッセージ、カルーセルメッセージ、スライダーメッセージに対応

ダッシュボード&ログダウンロード

  • 関係者フラグのモード(管理担当)別設定
  • 利用状況分析のメッセージ数/利用人数を月別に表示
  • KPI-FAQ分析の期間絞り込みが可能
  • 有人チャット終了後に複数のメール送信が可能
  • 生成AI利用分析用に分析用アクションキーを追加

その他

軽微な不具合や使用感の改善

バージョン 4.2.0

アクセス管理

  • OpenID Connectを利用したCloudGate(株式会社インターナショナルシステムリサーチ)とのSSO連携が可能
  • ユーザ属性の取得にも対応

その他

軽微な不具合や使用感の改善

バージョン 4.2.1

生成AI関連

  • ユーザアップロードファイルでMicrosoft Office形式(pptx, xlsx, docx)を利用できる機能を正式に公開
  • エンタープライズサーチNeuron ES(ブレインズテクノロジー株式会社)と連携して、生成AIを利用可能

Webチャット

  • 新UI(aichat)でユーザが過去履歴を表示する機能を正式に公開

その他

軽微な不具合や使用感の改善

まとめ

バージョンアップにつきましては、各お客様に希望日をご確認のうえで、順次リリースさせていただきます。
今後も積極的にサービス改善を行ってまいりますので、ご要望や不明点などありましたらお気軽にお問合わせください。

CTCの最適解!働き方を進化させる
DXプラットフォームBenefitter

Benefitterで実現できることや特徴といった詳細から実際に利用するまでの流れまでをご紹介します。

CTCの最適解! 働き方を進化させるDXプラットフォームBenefitter 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社

執筆者情報:

CTC Benefitter(ベネフィッター) 開発チーム

デジタルサービス企画推進部 AIソリューション企画開発課

社内業務のDXを推進するサービスとして豊富な機能と様々なシステム・WEBサービスとの連携を可能とした AIチャットボット Benefitter を提供しています。チャットボットの活用方法や導入事例を伝えていくため、情報を発信しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お問い合わせ

Benefitter(ベネフィッター)についてご不明な点や資料請求など、お気軽にお問い合わせください。