「Benefitter(ベネフィッター)」に込められた想いとは?

カテゴリ
Benefitterとは? 
タグ
Benefitterとは? 

目次

  1. 「Benefitter(ベネフィッター)」に込められた想いとは?

1、「Benefitter(ベネフィッター)」に込められた想いとは?

チャットボットというと、問合せに自動で応答してくれるボット、お勧めアイテムを紹介してくれるボット、用件や予約を受け付けるボット、知りたい情報の場所を案内してくれるボットなどなど、ここ数年で色々なチャットボットが普及してきました。

日本国内におけるチャットボット市場は、2022年には130億円規模(矢野経済研究所「対話型AIシステム市場に関する調査を実施(2018年)」による)とも言われており、今後も新しいアイデアとともに、新時代のチャットボットが現れてくるはずです。

数あるチャットボットソリューションが存在する中において、日々変化していくあらゆるニーズに応えて、お客様の“やりたい”を実現できる「Benefitter」はもうご存知でしょうか。

AIチャットボット「Benefitter」を知らないという方は、
ぜひ、こちらをご覧ください!Benefitterの大きな特長を4つ紹介しています。

今回は、「Benefitter」という名に込めている想いと合わせて、Benefitterの特徴をご紹介したいと思います。

あらゆるニーズに適応(fit)できるチャットボットソリューション

チャットボットのニーズは、導入した後にもあります。例えば、問合せ自動応答でチャットボットを導入したお客様が、別の業務でもチャットボットを活用したい、あるいはLINEやTeamsなどのチャットツールで利用するチャットボットを導入したお客様が、同じ情報をWebチャットでも利用したいなどなど…、このようにチャットボットを導入した後にも、要望は出てくるものです。

やりたいことに応じて、その都度別のチェットボットソリューションを検討するのは、時間も費用も余計に掛かってしまいますよね。「Benefitter」は、特定の業務に特化したソリューションではなく、あらゆるニーズに応えられる汎用型のチャットボットソリューションです。

【関連記事】
汎用型のチャットボットソリューションについて、詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。

お客様の “やりたい”に合わせて柔軟に適応(fit)できて、最適なチャットボットが実現できる、そんなチャットボットフィッター(fitter)のような存在でありたいという信念が「Benefitter」には込められています。

お客様に利益(benefit)をもたらすチャットボットソリューション

チャットボットを導入したその先にあるべきもの、それは誰かに利益(=benefit)を生み出せているという結果だと考えます。ここでいう利益というのは、単純に経済的な利益(=profit)だけではありません。

例えば

【企業側の利益】

【利用者側の利益】

などのように、ためになる、役立つ、恩恵、といった広い意味をで、良い方向へ働いていることを指しています。
チャットボットは導入することが目的ではなく、お客様(導入企業やその先の利用者)にとって必ず利益(benefit)をもたらすものであるべきと考えています。

2020年は、新型コロナウィルスの影響によって、企業はテレワークを実施する企業が急激に増えたり、ネットショッピング需要が加速したり、飲み会までもがオンラインになるなど、日常生活が一変してしまいました。

日々目まぐるしく変わるお客様の様々なニーズに適用(fit)でき、利益(benefit)をもたらすことができるチャットボットソリューション、それがCTCの「Benefitter」です。

関連記事

バージョン3.9.0~3.10.0の新機能

バージョン3.6.1~3.8.0の新機能